お部屋のインテリアを考える時に、まずはインテリアのテイスト選びがとても重要です。自分の好きなインテリアでまとめていくのが基本ですが、インテリアテイストには、海外のインテリアを参考にしたものも多くあります。そもそもの環境や、敷地、家の造りや部屋の広さなど、海外住宅と比べると狭小住宅の多い日本の住宅には、海外インテリアに近付けるには難しいインテリアテイストがあるのも確かです。ここでは、日本の住宅とも相性の良いインテリアをご紹介しています。
定番インテリア
昨今の日本住宅は、良く言えば誰もが好みそうな、白い壁と木のフローリング、だいたい同じ天井の高さで、同じような建具。悪く言えば個性が無いといいますが…でも逆手に取ると、選ぶ家具などによっては、色んなインテリアのテイストに変身することができます。
日本に根付いて久しいインテリアのテイストは、既に定番といえるテイストが多くあります。
日本に根付いて久しいインテリアのテイストは、既に定番といえるテイストが多くあります。
○北欧スタイル
・フィンランドやスウェーデン、デンマーク、ノルウェーなど北欧諸国の住まいを模倣したインテリアテイスト
・寒い季節の続く地域柄、北欧の人々は家で過ごす時間が長いので、ファブリックや小物を季節感に応じて模様替えを行います。温かみのある居心地の良いインテリアが特徴です。
・北欧家具はIKEAが一番に思いつくと思います。北欧家具は、シンプルながらも木の素材感のあるものに、曲線デザインの照明や北欧ブランドの小物と、温かみのあるカラーやくすみカラーを取り入れることで北欧インテリアにまとめることができ、日本の住宅とも好相性です。
・マリメッコやイッタラ、アラビアなど植物や動物モチーフのファブリックや小物を飾ることで、北欧らしさをより演出できます。
・寒い季節の続く地域柄、北欧の人々は家で過ごす時間が長いので、ファブリックや小物を季節感に応じて模様替えを行います。温かみのある居心地の良いインテリアが特徴です。
・北欧家具はIKEAが一番に思いつくと思います。北欧家具は、シンプルながらも木の素材感のあるものに、曲線デザインの照明や北欧ブランドの小物と、温かみのあるカラーやくすみカラーを取り入れることで北欧インテリアにまとめることができ、日本の住宅とも好相性です。
・マリメッコやイッタラ、アラビアなど植物や動物モチーフのファブリックや小物を飾ることで、北欧らしさをより演出できます。
○ナチュラルスタイル
・ナチュラルスタイルには、由来や定義などはありませんが、シンプルな家具や色合いとナチュラルな素材感でつくるインテリアスタイルです。
・温かみのある無垢の木や白色の家具、小物に淡いベージュなどの優しい色を取り入れることで、明るいナチュラルなテイストになります。
・木の家具は、お住まいのフローリングの色の濃淡に合わせた木の家具とし、カーテンやクッション、ラグなどのファブリックは麻、綿などの天然素材でまとめることで、温かみのあるお部屋に統一されます。
・温かみのある無垢の木や白色の家具、小物に淡いベージュなどの優しい色を取り入れることで、明るいナチュラルなテイストになります。
・木の家具は、お住まいのフローリングの色の濃淡に合わせた木の家具とし、カーテンやクッション、ラグなどのファブリックは麻、綿などの天然素材でまとめることで、温かみのあるお部屋に統一されます。
○モダンスタイル
・シンプルで機能的なことを追求した「洗練された近代的なテイスト」、「スタイリッシュ」な都会的なイメージがあるのがモダンインテリアの特徴です。
・装飾の少ない直線的でシャープなフォルムの家具や、アート性のあるオブジェ小物、モノトーン・ダークトーンで統一した色合いとすることで、モダンインテリアとなります。アクセントにビビットカラーの小物や照明や、デザイナー家具を置く事で、より洗練された印象となります。
・近年のマンションのモデルルームはモダンインテリアでまとめられている場合がよく見受けられます。それは買い手側もモダンインテリアを好む方も多い為です。
・装飾の少ない直線的でシャープなフォルムの家具や、アート性のあるオブジェ小物、モノトーン・ダークトーンで統一した色合いとすることで、モダンインテリアとなります。アクセントにビビットカラーの小物や照明や、デザイナー家具を置く事で、より洗練された印象となります。
・近年のマンションのモデルルームはモダンインテリアでまとめられている場合がよく見受けられます。それは買い手側もモダンインテリアを好む方も多い為です。
○モノトーンスタイル
・モノトーンインテリアは、字のごとく、白・黒・グレーに統一されたお部屋のことです。
・モダンインテリアと近しい印象を受けますが、モダンインテリアはアクセントにカラーを取り入れることがありますが、モノトーンインテリアは色を一切排除したもので、メインカラーを黒にすると重厚感が生まれ、白にすると明るい印象になるなど、配色バランスで違った印象を楽しめます。
・フローリングが木の場合は、モノトーンの大きめなラグを敷くことをオススメしています。
・モダンインテリアと近しい印象を受けますが、モダンインテリアはアクセントにカラーを取り入れることがありますが、モノトーンインテリアは色を一切排除したもので、メインカラーを黒にすると重厚感が生まれ、白にすると明るい印象になるなど、配色バランスで違った印象を楽しめます。
・フローリングが木の場合は、モノトーンの大きめなラグを敷くことをオススメしています。
○アンティーク(ヴィンテージ)スタイル
・アンティークとは、もともとはフランス語で「骨董品」を意味します。アメリカが1934年に定めた通称関税法で、「100年を経過した手工芸品・工芸品・美術品」と説いた為、100年以上の家具を「アンティーク」と言うそうです。
・インテリアでいうと、100年未満の年代物家具やアンティーク調に加工した家具、時間を重ねた深い味わいのあるアイテムをおり混ぜたインテリアです。
・和室のあるお部屋や築年数の古いアパートや公団住宅ととても好相性です。長い年月を経た家具は落ち着きのある色合いに変化し、趣あるインテリアとなります。因みに筆者はこのテイストが好みです。
取り入れる際は、「アンティーク調」や「アンティーク風」では無く、是非、本当に「古い」、長く付き合える相棒のような家具を探してみて下さい。
・インテリアでいうと、100年未満の年代物家具やアンティーク調に加工した家具、時間を重ねた深い味わいのあるアイテムをおり混ぜたインテリアです。
・和室のあるお部屋や築年数の古いアパートや公団住宅ととても好相性です。長い年月を経た家具は落ち着きのある色合いに変化し、趣あるインテリアとなります。因みに筆者はこのテイストが好みです。
取り入れる際は、「アンティーク調」や「アンティーク風」では無く、是非、本当に「古い」、長く付き合える相棒のような家具を探してみて下さい。
トレンドインテリア
インテリアにも流行りや、近年誕生したトレンドインテリアは多くあります。
そんな中、2022年に注目される流行にのっとった日本住宅に合うインテリアもご紹介します。
そんな中、2022年に注目される流行にのっとった日本住宅に合うインテリアもご紹介します。
○韓国インテリア
・インスタグラムやSNSから話題となり、今人気の韓国インテリア。全体的にペールトーン(淡色)で統一し、籐(ラタン)やドライフラワーなどを取り入れたインテリアで、今どき女子がいそうなお部屋です。
・家具やファブリック、小物のいずれも、ホワイト・グレー・ベージュ・アイボリーのペールトーンでまとめます。
ネットでも韓国雑貨の取り扱いが増え、比較的家具や小物も安価で揃えることができ、取り入れやすいインテリアといえます。
・籐の椅子やフラワーベース、籐のミラーと、パンパスグラスという植物は是非、取り入れてみてください。
・家具やファブリック、小物のいずれも、ホワイト・グレー・ベージュ・アイボリーのペールトーンでまとめます。
ネットでも韓国雑貨の取り扱いが増え、比較的家具や小物も安価で揃えることができ、取り入れやすいインテリアといえます。
・籐の椅子やフラワーベース、籐のミラーと、パンパスグラスという植物は是非、取り入れてみてください。
○ミニマルスタイル
・ミニマルスタイルとは、家具や小物などを最小限に抑えたシンプルな空間のことを言い、「ミニマリスト」の理念に基づいたインテリアテイストのことです。
・持ち物は極力減らすか見えない場所に収納し、見える範囲に余計な物がないすっきりとした空間を作ることで部屋の空間を広々と見せます。色合いも基本1色かモノトーンで統一しますが、物の量の違いが、モノトーンインテリアとは異なる点です。
何か足りない、どこか寂しい、と思うくらいがちょうどいい、あまり物は持たない人に合う現代的なインテリアです。
・狭小な家の多い日本では、物が少ない分広く見えるミニマルスタイルも相性が良いといえます。ただ、人のよりけりに強く影響するインテリアです。
・持ち物は極力減らすか見えない場所に収納し、見える範囲に余計な物がないすっきりとした空間を作ることで部屋の空間を広々と見せます。色合いも基本1色かモノトーンで統一しますが、物の量の違いが、モノトーンインテリアとは異なる点です。
何か足りない、どこか寂しい、と思うくらいがちょうどいい、あまり物は持たない人に合う現代的なインテリアです。
・狭小な家の多い日本では、物が少ない分広く見えるミニマルスタイルも相性が良いといえます。ただ、人のよりけりに強く影響するインテリアです。
○ボタニカルインテリア
・ボタニカルインテリアとは、植物を空間のメインにしたインテリアスタイルです。こまかな植物を部屋中に配置したり、部屋の主役級インテリアとなる大きな植物を目立つ位置に置いたり。ひと目で「自然豊か」な印象を与えるインテリアは、家にいながら癒しの空間をつくることができます。
・自然が少ない都会の住まいや、コロナによるおうち時間でも、癒しとストレスの軽減が期待でき、現代にピッタリのインテリアといえます。ただ、植物を育てることができる、植物が好きな方という条件があります。苦手な方は、最近は本物そっくりのフェイクグリーンもありますので、上手に取り入れてみて下さいね。
・自然が少ない都会の住まいや、コロナによるおうち時間でも、癒しとストレスの軽減が期待でき、現代にピッタリのインテリアといえます。ただ、植物を育てることができる、植物が好きな方という条件があります。苦手な方は、最近は本物そっくりのフェイクグリーンもありますので、上手に取り入れてみて下さいね。
まとめ
ご紹介した「日本の住宅に合うインテリア」の中にお気に入りのインテリアは見つかりましたでしょうか?
インテリアのテイストは、いずれかに決めたらそれで無ければならない、ということは無く、
例えば、ナチュラルとモダンをかけ合わせたり、モダンとアンティークをかけ合わせたり、一人一人の好みに合わせてオリジナルの組み合わせが可能です。自分の好きな、自分だけのインテリアに出会えることが出来れば嬉しく思います。
これは一個人の意見ですが、アジアンスタイル・西海岸スタイル・ブルックリンスタイル、などの海外テイストは、
窓から見える景観もインテリアの重要な一つであり、また海外の住宅の作り方の違いから、日本の住宅で再現するのは難しいと考えます。もちろん出来ない事は無く、ポスターやアート、ファブリックなどを工夫して作り上げる事は可能です。それはまた、別の機会でご紹介できればと思います。ご一読ありがとうございました。
インテリアのテイストは、いずれかに決めたらそれで無ければならない、ということは無く、
例えば、ナチュラルとモダンをかけ合わせたり、モダンとアンティークをかけ合わせたり、一人一人の好みに合わせてオリジナルの組み合わせが可能です。自分の好きな、自分だけのインテリアに出会えることが出来れば嬉しく思います。
これは一個人の意見ですが、アジアンスタイル・西海岸スタイル・ブルックリンスタイル、などの海外テイストは、
窓から見える景観もインテリアの重要な一つであり、また海外の住宅の作り方の違いから、日本の住宅で再現するのは難しいと考えます。もちろん出来ない事は無く、ポスターやアート、ファブリックなどを工夫して作り上げる事は可能です。それはまた、別の機会でご紹介できればと思います。ご一読ありがとうございました。